NuForce Iconのユーザ登録をしておいたからか、同社から新製品の案内メールが届いていた。
NuForce Icon Mobileを出すよ、って。
定価が$99の所、初期オーダーは-15%するからというお誘い付きで。
まあ、安いし過度な期待はせずにという感じで注文したのが11/27。11/30には届いた。はやっ。
まあ...送料が$34もかかってるんだから...
ブツとしては、とにかく小さくて可搬性最高。
肝心の音は、特に感動も特徴もなく普通に良く鳴ってくれてる感じ。
iPod内蔵アンプはとにかくタイコのアタックが丸くなるわ、FMラジオかこれってくらいに帯域が狭くてイライラするんだけど、それを普通の音楽にしてくれる感じはある。
iPod内蔵アンプに比べたら遙かにマシ。音が生き返った感じにはなる。いまのところ、本当にそつなく鳴るって感じ。
でも、Portaphile V2^2みたいなぶっ飛んだダイナミック感が有るわけでもなく、Rockhopper mini3みたいなタイトなスピード感があるよ、といったような楽しい個性が有るわけじゃない。
そう言ってしまうと他のアンプも印象があるかというと...この際だ。まとめておこ。
iBasso T2はとにかく小さい割に良くなるので重宝した。音は?というと「大きさの割」には良いよね。
iBasso D1はとにかく光入力があるのが大重宝。未だにMacBook ProでのSPDIF接続は感動。
iBasso D2 BOAは...印象なしw
RSA Tomahawkは最初のうちは良かったけど、他のと比較できるようになっちゃうと…いまいち。
Meier-Audio 2MOVEやHEADSIXのスムーズ感は今でも大好き。
XM5はオペアンプ交換で散々遊べたのが印象的。音はすっごく普通。
Headphonia Lyrixは結構ダイナミック感とクリア感のバランスが良かった。
Penguinampはとにかく見た目がカワイい割にそこそこ鳴るので楽しすぎ。ついでに買ったミントがかなりうまかった。また欲しい。
HeadAmp picoは散々待たされて高かったので期待しまくりだった割に普通でがっくり。
STORM STB3は結構力強い音が好印象だったけど、でかくて持ち運び不可。
たしか、XIN Referenceもオーダーしてたはずだけど...もう1年くらいたつんじゃね? いつかとどくんかね。
...という感じで十数台のアンプに散財しまくったあげく、やっぱり未だにMinibox-E+が一番好みの音を出してくれるという印象は変わらないなあ...10proとの相性が一番好みってことなんだろうな。
ま、時々取り替えては「おお!これだよ」っていう陰気なw遊びもなかなか乙な物なので、まあいっかって思っておくことにするが。
てことで、こいつもしばらく通勤の友として鳴らし込んでみようかと思う。小さくて持ち運び楽だし。
あとはバッテリライフが気になるところ。
NuForce Icon Mobileを出すよ、って。
定価が$99の所、初期オーダーは-15%するからというお誘い付きで。
まあ、安いし過度な期待はせずにという感じで注文したのが11/27。11/30には届いた。はやっ。
まあ...送料が$34もかかってるんだから...
ブツとしては、とにかく小さくて可搬性最高。
肝心の音は、特に感動も特徴もなく普通に良く鳴ってくれてる感じ。
iPod内蔵アンプはとにかくタイコのアタックが丸くなるわ、FMラジオかこれってくらいに帯域が狭くてイライラするんだけど、それを普通の音楽にしてくれる感じはある。
iPod内蔵アンプに比べたら遙かにマシ。音が生き返った感じにはなる。いまのところ、本当にそつなく鳴るって感じ。
でも、Portaphile V2^2みたいなぶっ飛んだダイナミック感が有るわけでもなく、Rockhopper mini3みたいなタイトなスピード感があるよ、といったような楽しい個性が有るわけじゃない。
そう言ってしまうと他のアンプも印象があるかというと...この際だ。まとめておこ。
iBasso T2はとにかく小さい割に良くなるので重宝した。音は?というと「大きさの割」には良いよね。
iBasso D1はとにかく光入力があるのが大重宝。未だにMacBook ProでのSPDIF接続は感動。
iBasso D2 BOAは...印象なしw
RSA Tomahawkは最初のうちは良かったけど、他のと比較できるようになっちゃうと…いまいち。
Meier-Audio 2MOVEやHEADSIXのスムーズ感は今でも大好き。
XM5はオペアンプ交換で散々遊べたのが印象的。音はすっごく普通。
Headphonia Lyrixは結構ダイナミック感とクリア感のバランスが良かった。
Penguinampはとにかく見た目がカワイい割にそこそこ鳴るので楽しすぎ。ついでに買ったミントがかなりうまかった。また欲しい。
HeadAmp picoは散々待たされて高かったので期待しまくりだった割に普通でがっくり。
STORM STB3は結構力強い音が好印象だったけど、でかくて持ち運び不可。
たしか、XIN Referenceもオーダーしてたはずだけど...もう1年くらいたつんじゃね? いつかとどくんかね。
...という感じで十数台のアンプに散財しまくったあげく、やっぱり未だにMinibox-E+が一番好みの音を出してくれるという印象は変わらないなあ...10proとの相性が一番好みってことなんだろうな。
ま、時々取り替えては「おお!これだよ」っていう陰気なw遊びもなかなか乙な物なので、まあいっかって思っておくことにするが。
てことで、こいつもしばらく通勤の友として鳴らし込んでみようかと思う。小さくて持ち運び楽だし。
あとはバッテリライフが気になるところ。
コメント